アフィリエイト広告を利用しています

犬の餌の回数や時間は?どんなタイミングと頻度であげればいいの?

犬を初めてお迎えする時には、
ご飯のタイミングや一日何回あげたら良いのかを、
サラッとペットショップで教えて貰うことが出来ます。

が、正直ペットショップによって頻度や回数は様々です。

 

基本的には、ご飯の量が適量であれば、一日2~3回くらいが一般的です。

後はおやつをどのくらいあげるかは、一日の運動量によって若干異なるでしょう。

我が家は、朝晩のドライフードと歯磨き用のガム、ビスケット等のおやつを少量あげています。

たまに趣向を変えて缶詰のドライフードを混ぜてあげることもあります。

缶詰の時はとっても喜んでくれます^^

 

こちらの記事では、

犬のご飯のタイミングと頻度はどのくらいが良いのか?

などについて詳しくお話していきたいと思います!

犬のご飯の頻度と回数やタイミング!子犬と成犬で違うので注意!

子犬の場合のご飯は、
一日に3回ドライフードをふやかしてあげるという風にペットショップで教えて貰いました。

それは、子犬は消化器官が未発達なため、餌を一度に多くあげてしまうと下痢を起こしてしまうことがあるからだそうです。

犬が大体6ヶ月くらいになってきたら、
ご飯の頻度を一日2回に減らしていき、ふやかしご飯からドライフードに切り替えます。

 

ちなみに小型犬や超小型犬は一度にたくさん食べることが出来ないため、成犬になっても一日3回の方が良い場合もあります。

餌をあげてもすぐに興味を示さない子や、食べてもすぐにやめてしまう感じの子は、3回に分けてあげてみて、体重を見てみてあげるのもオススメです。

 

ご飯2回の場合は12時間以上あけないように注意!

ここで注意をしたいのが、
2回の場合はご飯の間を12時間以上あけないようにすることと、
なるべくご飯の時間を固定させないことです。

人間の場合も「ご飯は絶対に19時丁度に食べる!」なんてなかなかしないですよね。

 

飼い主さんのお仕事の時間などもありますから一概には言えません。

ですが、
ご飯の間が12時間以上空いてしまうと、
胃が空っぽになっている時間が長くなってしまうので、
犬によっては空腹で嘔吐してしまう場合もある
そうです。

ご飯の時間を決めるのは個人的にはざっくりで良いのかなと思います。

もちろんそれぞれメリットがありますので表にまとめてみました。

時間を決めるメリット 時間を決めないメリット
  • ご飯の時間まで大人しく待っていてくれる
  • お互いに生活リズムが整う
  • 要求吠えを防ぐ
  • 犬のストレスが軽減
  • 柔軟な対応が出来るようになる

我が家では、
朝は7時~7時半くらい、夜ご飯は大体18時~19時くらいにあげています。

 

それでもご飯の時間近くになるとそわそわしてお座りをしてアピールをしてきます(笑)。

別のライターさんの書いたご飯の記事もあるので、
こちらもぜひ参考にしてみて下さいね
↓↓↓
犬の餌はどんなものをあげる?頻度は?〜種類・粒の大きさ・量・回数〜

ドッグフードの選び方!どんなご飯をあげるのがいい?

ご飯のタイミングや頻度は子犬や成犬で違うことが分かりました。

では、
どんな基準でドッグフードを選ぶのか?

これは飼い主さんが迷うポイントの一つですよね。

子犬期のドッグフード

私も我が家の愛犬をお迎えしたての頃は、ペットショップであげていたものにしていましたが、引っ越してから最寄りのペット用品店で取り扱いが無かったので替えることを決心しました。

子犬の頃は、それまでいたところであげていたドッグフードを教えてもらって、それをあげるのがオススメです。

わからない、手作りだったなど、事情がある場合は、
国産無添加のドッグフードにしてあげるのがオススメです。

↑は楽天にしかないようです

Amazonだとこちらがオススメです

 

成犬期のドッグフード

犬は1~7歳の期間を一般的に成犬期といいます。

この成犬期は、子犬の頃よりもカロリーは低めでかつ、
「タンパク質」「脂肪」「ビタミン」などの栄養素をバランスよく摂取できるようなドッグフードを選ぶことが大事
です。

そうすることで健康で過ごせる期間を延ばす近道になります。

こちらのように、わんちゃんの体調や体質に合わせて、
ドッグフードをオーダーメイドできるショップもありますよ
↓↓↓

 

後は、去勢・避妊手術後だと体質が変わる関係で太りやすくなるため、
こちらのような太りにくいフードにするというもの良いと思います。

超小型犬〜小型犬用

大型犬用

我が家の場合は2歳の頃健康診断に連れて行った際、犬種の特性として血液の数値のコレステロール値が高くなりやすいということで『療法食の低脂肪』のフードにしました。

そこからはずっと同じものをあげています。

老犬期

わんちゃんは、7~9歳過ぎから老犬といわれる時期になります。

老犬期に入ると、若い頃より運動量が減り、代謝が落ちてくるため、少しずつ食欲も減って来ます。

 

まだたくさん食べられる前期~中期の老犬には、
基本的に良質なタンパク質が摂れて、低カロリーなものをあげるのがオススメです。

こちらがオススメです
↓↓↓

ただし、低カロリーがいいからとご飯の量を減らすと、
十分な栄養が摂れなくて、痩せてしまうことがあるので気をつけて下さいね。

後期の老犬になってきて、ほんの少ししか食べられないわんちゃんには、
少しの量でも栄養がたくさん摂れる高カロリーのドッグフードをあげましょう。

歯が悪い・食欲のないシニアわんちゃんにはこちらがオススメです
↓↓↓

 

食事の量も大切ですが、
とにかく愛犬に元気があるのか?体型はどうなのか?をよく見ておいてあげましょう!

そして、少しでも異変を感じたら、獣医さんに相談してみて下さいね。

こちらの記事もオススメです
↓↓↓
犬の年齢別の餌について解説!子犬・成犬・シニア別のポイントも!

まとめ

犬のご飯のタイミングと頻度はどのくらいが良いのかについてなどお話していきました!

  • 子犬は一日3回ドライフードをお湯や犬猫用のミルクでふやかしてあげる
  • 成犬は一日2回がベターだが、ご飯の間が12時間以上空いてしまうと胃が空っぽになっている時間が長くなってしまうので犬によっては空腹で嘔吐してしまう場合もある
  • 超小型犬や小型犬は一度にたくさん食べることが出来ない子もいるので3回でも良い

ご飯のタイミングや回数は、その子の体質などにも左右されるのでその子に合わせてあげることが大切です。

こだわりが強い子だとご飯が変わると食べなくなるなんてこともあるそうです。

飼い主さんの生活リズムと上手く合うようなやり方を見付けられると良いですね。

 

愛犬のご飯は愛犬の命を守る大切なものです。

私たちの記事もぜひ参考にして欲しいですが、
なるべくたくさんの記事を読んで、たくさんの情報を得てから考えましょう。

また、獣医さんや専門家にもしっかりと相談することも大切です。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました